堺岸和田植木屋気まぐれ日記

坪庭工事 ♯2

 前回の坪庭工事のつづきです。

↓ 延段工事の後、視界に入るお隣との境界ブロックをカバーするため竹穂垣を製作。

im8.jpg

↓ 既存していた残りの石や間知石は 土留めに使用

im101.jpg

↓ 竹垣の押し縁(押さえの竹)は青竹仕様。そして景石を据えている様子

im17.jpg

↓ 金閣寺垣を施工中

im91.jpg

↓ 延段 の傍らには瓦の意匠。

 im13.jpg

つづく・・・

お庭つくり 植木のお手入れ お庭に関するご相談は 

☎ 0120ー574128

まで、お気軽に!

坪庭工事

田尻町にて坪庭の作庭です。

↓ 最近、家屋をリフォームされたそうで、家の骨格はそのままに、和モダンにリノベーションされたそうです。

im1.jpg

↓ 愛犬を飼われている事もあり、庭全体のうち、7坪ほどが手つかずのままでした。

im0.jpg

現代風の和モダンな家屋に調和した坪庭をプランニングしました。既存の石はすべて再利用します。

 im00.jpg

↓ 延段アプローチの為の、掘削。

im2.jpg

 ↓ 型枠の施工風景

im3.jpg

↓ 庭にあった既存の延石は使用

im5.jpg

↓ 延段用に ご用意した石臼。

im4.jpg

↓ 石張りは自然石で。

im6.jpg

↓ 施工風景、のみ仕上げ御影板石と、自然石の石張り延段。

im7.jpg 

 つづく・・・

お庭作り、お庭のお手入れ、お庭に関するご相談は ☎0120-574128 までお気軽に!

お庭の改造 ♯4

 桜も葉桜となり、庭もそろそろ新緑に萌える季節となりました。

2月のお庭改造のお客様の続きです

↓ 重量のある板石、もとは松の裏の滝石で 立ててつかわれていましたが・・・

is11.jpg

 ↓ あえて、寝かして灯篭の敷石として据える事に、

isi3.jpg

↓ 重厚感のある小豆島石です

isi41.jpg

↓ 雪見灯篭を組み、

isi7.jpg

↓ ブロック際の石組

isi13.jpg

↓ この石の部分も家屋が建つ為、景石として奥へ、

isi10.jpg

↓ その後、移動した松に風除け支柱をして、そろそろ石組の完成に近づきました。

ims2.jpg

 img_56.jpg

 植木、庭作り、その他お庭周りに関するご相談は ☎0120-574128 までお気軽に!

外構エクステリア、リフォーム

↓ お客様宅の門周りをリフォームしました。

rg1.jpg

 ↓ 40年以上経過し、ひび割れした大谷石に 洗出し塗り 

 rg21.jpg

↓ 玄関ポーチのタイルも ひび割れです。

rg3.jpg

↓ すべてハツり、解体撤去。

rg4.jpg

↓ ポーチのタイルはシックなグレーで300角に変更です。

rg5.jpg

↓ 門扉、表札、門灯、ポストも新調し 洗出しが完全に乾けば完了です。

rg6.jpg

 住宅の意匠に調和したエクステリアをご提案します。

 お庭周り、外構エクステリア、植木に関するご相談は 

☎0120-574128 までお気軽に!

お庭の改造 ♯3

先月ご紹介しました現場の続きです。 ↓ 昨年 移植する為、根回し しておいた松を掘り取り、根巻きへかかります。 im1.jpg ↓ 移植の為に重要な根巻き。ガッチリと根鉢を保護します。 im2.jpg ↓ いよいよ植え穴へ im3.jpg ↓ 大きい為、一筋縄にはいきません。 im4.jpg ↓ あと、もう少しで植え穴です。 im5.jpg ↓ 位置決めをし、埋め戻し。 im6.jpg ↓ そして 以前、先に動かしていた石を据えます。 is-00.jpg ↓ 松と左の石が納まりました。 引き続き、これから庭石、置き灯籠の移動です im7.jpg お庭作り・お庭の模様替え。 植木・庭石の移動。 お庭に関するご相談は ☎0120-574128 までお気軽に!

お庭の改造 ♯2

 新年、明けましておめでとうございます。 本年も高橋造園をよろしくお願い申しあげます。  さて昨年春ごろの記事で紹介させて頂いた 家屋建て替えに伴う、お庭リフォームの現場、  start.jpg 昨年、 庭の中心部のこの石灯籠(8尺)を移動しました。 写真左のアラカシは抜根撤去です。 to-01.jpg   重機進入出来ない為、チェーンブロックです to-o2.jpg  半日がかりの危険な作業でしたが、ご主人のご希望の、西側奥へ 据えました。  to-04.jpg  そして、アラカシ 枝ばらいをし、伐採。 kasi-01.jpg 抜根の様子 写真奥が移植予定の松です。 kasi-02.jpg この付近は増築部分にあたる為、カイズカイブキも抜根撤去。  kaiz-01.jpg 途中の様子。 大量のごみと根。 kasi-gomi.jpg  石灯籠が移動され、植栽がすべて取り除かれました。 いよいよ松の移植先の準備が整いました。 tekkyo-kan.jpg

堺市北区で造園

新規のお客様からのご依頼で、坪庭の植木撤去、庭石移動をしました。 着工前の様子 i0.jpg 植木を伐採した後、チェーンブロックで抜根です。 (反対側からの写真) i1.jpg  細い木はスコップで人力での抜根。 i2.jpg 中庭のため、重機が侵入不可なのでチェーンブロックで庭石の移動。 i3.jpg  ゴミや根を処分した後、整地をして完了です。 i4.jpg お庭作り、庭石移動、その他お庭に関するご相談は  ☎0120-574128 までお気軽に!

堺市東区で剪定

堺市東区のお客様のお庭のお手入れに伺いました。 毎年訪れているのですが、今年は庭のモミジの紅葉が例年と比べて  色鮮やかに感じます。 <作業前> oka1.jpg < 作業後> oka2r.jpg お庭のお手入れは ☎0120-574128 までお気軽に!

堺市で剪定

 いつも管理させて戴いている、老人介護施設様の、剪定に伺いました。  風の通りの良い所で、 ナンキンハゼ、サルスベリ、ハナミズキなどの落葉樹もあるため、 ご近所への落ち葉になる前に強めの剪定をしています。  「作業前」 r1.jpg 「作業後」 r2.jpg お庭のお手入れ・植木の剪定は  ☎0120-574128 までお気軽に!

堺市内で植替え

「 家の植木が枯れたので、植えかえて欲しい」との相談を戴きました。

2年前に新築され、その時に植木も植えたそうなのですが、その後徐々に

弱ったようで、 ただし、水はしっかりあげていたとの事。

uekae1.jpg

枯れ木を掘り起こしてみたら、 

コンクリート土間に囲まれた植え枡は、ぎりぎり根鉢が入る大きさ。

 そして、水はけもあまり良くないようです。根腐れですね・・・

 対策を施し、シマトネリコ、レイランドヒノキ、そして

エゴの鉢植えをベランダに植えました。 

uekae2.jpg

植木の植え替え、植栽は ☎0120-574128 までお気軽に!

堺市でマンションの剪定

お世話になっているお客様からのご依頼で堺区のマンションのお手入れに伺いました。 013r.jpg  作業後 013r-2.jpg 015r.jpg  作業後 015r-2.jpg マンション・集合住宅の 植栽のご相談は ☎0120-574128 までお気軽に!

大阪市平野区で

葬儀施設様からのご依頼で敷地内の剪定に伺いました。 fs3.jpg 作業後 fs4.jpg 植栽は今風の雑木の庭で、建物とも良く調和していました。 fs11.jpg 作業後 fs2-r.jpg お庭のお手入れ、模様替えは ☎0120-574128 までお気軽に!

堺市北区で植木剪定

 三年ほど、伸び放題になっていた お庭のお手入れに伺いました。  松の芽が かなりの 長さになってきています。 sin1.jpg   作業後、当然 陽当たりよく 庭が明るくなりました。   sin2.jpg お庭に関するご相談は ☎0120ー574128 までお気軽に!

堺市で植木剪定

 毎年お伺いしているお客様のお手入れに行きました。 ya11.jpg  プリペットの生け垣は刈りそろえると涼しげです。 ya2.jpg お庭に関するご相談は ☎0120-574128 までお気軽に!

お庭の改造 (松の根回し)

 お客様が来年お庭に家屋を増築すろ事になり、 現在、弊社で増築部分にある松の移植、庭石、灯篭の移動、一部の木の伐根や撤去 景石の据え変え を含め 来年にかけてリフォームを行っています。  こちらが、移植する松。接道幅が狭く重機は使用できない為、 チェーンブロックで周りの石を移動中。小豆島石、重さは2t 近い です。  k1.jpg 人力作業ですが、石を完全にずらさなければ、根回しが出来ません。 k2.jpg 庭が造られたのは50年前、施主様曰く、樹齢は100年近い そうなので根回しは不可欠です。 k4.jpg 環状剥離をし、細根の発生を促します。 k31.jpg 来年、移植をしますが、伐採した周りの樹木や根締めの低木 が無くなった分、夏の陽射しに要注意です。 k5.jpg

土間ガレージ 2

土間ガレージ1の続きです。 砕石をいれ、鉄筋を敷いてます。 d5.jpg こちらは、生コンを流し込んだ直後です。 d61.jpg 左側の畑との境界にブロックを積みました。  d8.jpg d7.jpg    グレーチングの、はめ込み。 d9.jpg  角を切断。  d11.jpg コンクリートが固まれば完成です。 d10.jpg 駐車場、ガレージ工事 外構工事は ☎0120-574128 までお気軽に!

土間ガレージ 1

 施主様の所有される土地に土間ガレージを造る事となり、  重機で土の搬出です。 d2.jpg ユンボで3tダンプに積み込んでます。 d1.jpg  その後、プレートで地盤固め。 型枠も完了。 d3.jpg 駐車場、ガレージ工事は ☎0120-574128 までお気軽に!

杉皮の塀

 毎年お伺いしている 茶道教室をされているお客様の中庭の竹が 経年劣化で腐食してきた為、やり替えました。 塀の杉皮を押さえている竹の押し縁。腐食しているのが分かります。 s00.jpg 杉皮を傷めないよう取り外し。 s1.jpg  新しい竹の取り付け。 s5.jpg 杉皮はそのまま使用してほしいという事でしたので、竹のみ新調ですが、 バックが引き締まりました。 s7.jpg お庭、植木に関するご相談は ☎0120-574128 までお気軽に!

師走となり

今年も残す所、あと数日となりました。 本年も高橋造園をご愛顧、ありがとうございます。 また沢山の新規様のご依頼。そして毎年お世話になっております  お客様、また関係者様 心より感謝申し上げます。 明年も日々精進して参ります。 宜しくお願いいたします。 写真は今月伺いました堺市西区のお客様のお庭です。 nishire.jpg 良いお年を!

大阪市、城東区にて

大阪市城東区内にある毎年伺うお寺での剪定作業です。 年期の入ったイチョウやカイズカイブキなど風格のある木が正面に。 sinshoure.jpg  変わって、こちらは毎年伺う阪南市の個人宅の松のお手入れ 途中風景です。 施主様、お気に入りの女松(メマツ)で、樹形もとてもしなやかな松です。 mematu.jpg 暮れに近づくにつれ松のお手入れも増えてまいります。 社寺、せん栽、お庭のお手入れは ☎0120-574128 までお気軽に!

堺市南区でお庭のお手入れ

いつもお世話になっている、泉北ニュータウンのお客様宅 のお庭のお手入れに伺いました。 131007_082530ma.jpg  作業後 131007_172143ma1.jpg 3,4年前に施主様が誤って除草剤(粒剤)を庭に撒いてしまい 一時は植木が酷く弱ってしまいましたが、 最近段々と回復してきました。 夏場の草取りは大変ですが、 手間暇をかけた分、植木や庭は応えてくれています。 お庭に関するご相談は ☎0120-574128 までお気軽に!

堺市でマンションの剪定

 年間管理させて頂いている堺市内のマンションの剪定作業に  伺いました。  作業中の様子  009regal.jpg 完了    015regal.jpg 作業中の様子   010regal.jpg 完了    014regal.jpg  マンションの植栽管理、 お庭のご相談は ☎0120-574128 までお気軽に! 

暑さで、くたびれたお庭の改良。

岸和田市の介護施設様からのご依頼で、枯れた木の植え替えと 植込みの草花を植え替えしました。 020h.jpg 非常に陽当たりの良い立地と沢山のエアコンの室外機が植込み奥に ある為、植物にとっては過酷な環境でした。 019h.jpg 今年植えられたであろう、ナデシコは1年草なので冬には植え替えが 必要です。今後は出来るだけ植替えしなくてもよい植物がご希望という ことでしたので、宿根草をお薦めしました。 021h.jpg 今回、植替える宿根草、コバノランタナ、宿根バーベナ、マツバギク。 比較的強く、花も楽しめる3種類。 022h.jpg 植替え作業の様子です。 024h.jpg 「 マルチング」と言って、植込みの地面に腐葉土を敷き詰めて いきます。アスファルトからの熱、室外機からの熱風など乾燥 しやすい土壌なので、腐葉土で保湿性を高めて雑草対策も兼ねています。 027h.jpg タップリと水をあげています。 028h.jpg 視覚的にも 土壌部分が腐葉土で黒く引き締まった感じがします。 031h.jpg 029h.jpg  030h.jpg やがて宿根草の花が咲き始めると植木の根元がカラフルに彩られます。

草刈りのご依頼

堺市内のお客様からの依頼で、所有されている土地に雑草が伸び放題  との事で、草刈りに伺いました。 現場は奈良県の香芝市です。 作業前 zen130730_074612r.jpg 作業後 go130730_143555r.jpg 刈った草は、運び出さずに敷地の奥に集積するとの事でしたので、 機械で刈るのがメインの現場でした。 草刈り、土地や更地の除草管理のご相談は ☎0120-574128 までお気軽に!

堺市内、マンションの剪定

 よく伸びたマキバブラシの木の花がたくさん咲いていました。  これから、咲くであろうサルスベリは軽い目の剪定です。   作業前 a16.jpg  作業後  a24.jpg 見通しが良くなりました。 お庭に植木に関するご相談はお気軽に! TEL0120-574128

堺市南区でお庭のお手入れ

 毎年、お世話になっているお客様のお庭のお手入れに  伺いました。 1年経つと伸びるのはアッという間ですね。 写真は剪定にかかり始め の状態です。 001s.jpg 剪定後、 殺虫と予防の消毒をして完了となりました。  002s.jpg  植木のお手入れ、ご用命は TEL0120-574128 まで お気軽に!

竹垣を新調

お客様の お庭の 建仁寺垣を新調しました。 裏と表、両面の貼り替えですが、特に表の庭向きが劣化が激しく  やはり雨風や地面の湿気、何より25年経過している為、見苦しくなって いました。 貼り替え前。 外側 ken0.jpg こちら、庭側です。 ken1.jpg 縦に貼られた立子を外しました。 ken4.jpg 庭側も取り外し、 ken3.jpg 新しい白竹の立子を1枚ずつ貼ってます。 ken5.jpg 押し縁を取り付け ken6.jpg 立子の、すき間 を微調整して 完成。 ken7.jpg   庭が明るくなりました。 ken8.jpg  塩化ビニールの垣根も耐久性は優れていますが、 天然竹の竹垣はやはり、見栄えしますね。 お庭に関するご相談は TEL 0120-574128 まで お気軽に!

伐採と剪定

堺市西区にある老人介護施設様の剪定と伐採の様子です。 施設の建物の4階付近まで伸びた高木の伐採、 そして樹木の剪定作業でした。 写真は敷地内のセンペルセコイヤとメタセコイヤの剪定風景。 枝が細い為、上部は高所作業車での作業となりました。 先端はチェーンソーで1.5mほど切った後の状態です。 016r1.jpg 作業後の状態です。 当初、この木の裏側の建物は半分ほど樹木で隠れていたのですが、 伐採して欲しいとの事でした。  すべて伐採したので陽当たりが、かなりよくなりました。 セコイヤも短くなり更に陽当たり、風通しが良くなりました。 017ro.jpg 伐採、剪定のご依頼は TEL 0120-574128 までお気軽に!

堺市内で剪定・刈込み

堺市内にて剪定の現場です。 マキやカイズカイブキが良く伸びていました。  「作業前」 ueda.jpg 「作業後」 ueda1.jpg  植木の剪定・刈込みご依頼は ☎0120-574128 へお気軽に!

2013年

 022rrr.jpg

新年、明けましてオメデトウございます。

本年も高橋造園をよろしくお願い致します。

2012年、

今年も多くのお客様からの、ご依頼、お付合い大変に有難うございます。

深く感謝申し上げます。

明年、2013年も高橋造園を

どうぞよろしくお願いいたします。

高橋 康彦

秋らしくなり

 9月も終わりに近づき、すごし易い気候に  なってきました。 毎年、今の時期から年末、そして大晦日までは  本当にあっという間なんですよね。  気温差が激しい季節。  体調には気をつけてゆきたい所です。  弊社で管理させて戴いている堺市内のマンションです。 剪定前 rig002.jpg 剪定後  rig007.jpg  お庭に関するご相談、お気軽に!!

開花

お客様のお庭のキョウチクトウが今年も開花しました。

キョウチクトウは 成長が早く、樹高も大きくなる為、

主に公園などの生垣や目隠しに良く見られます。

 kyouchioku.jpg

大抵の花色はピンクや白が多いですが、やや珍しい黄色や濃い赤色の花色の

キョウチクトウも南国風の雰囲気があって庭に季節を告げてくれます。

 写真のキョウチクトウは、濃い赤色なのですが、画像化されるとピンク色になっていますね。

 成長が早い為、毎年 強剪定と適当なスペースが必要ですが、

洋風や芝生のお庭にも良くマッチします。 

大阪市内で薬剤散布

今日は大阪市内を中心に管理させて戴いているお客様のお庭の薬剤散布へ

伺いました。 

東住吉区のお客様, 

kumata001.jpg

東部市場に面しているので 歩行者や車に注意しながら散布です

kumata003.jpg

 6年前に奥様のご姉妹のお宅から移植したハナカイドウ(左)も

元気よく根づいて大きくなりました。

kumata002.jpg

 4月に咲いていたハナカイドウの花 桜に似ていますが、リンゴの木に近い品種です。

 hanakaidou.jpg

 ブログ記事は不定期で更新していますが、

 お庭に関するご相談、随時受付け中です。

相楽園

先日、神戸の相楽園へ庭園を観に行ってきました。

s1.jpg 

 明治時代から残る池泉回遊式庭園です。

 s9.jpg

ソテツや松がとにかく多く、

中でも松は丁寧に手入れされていました。

s7.jpg

管理の行届いた美しい庭でした。

s11.jpg

本年も高橋造園をご贔屓 いただき有難うございました。

明年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。  m(_ _)m

坪庭

堺市K様邸

今夏、坪庭を作庭しました。(写真は以前の状態です)

 nn1.jpg

まったく趣きの違う庭に・・・・

 zzz5.jpg

縁側からの眺め(以前の状態)

nn2.jpg 

風情ある苔庭に生まれ変わりました。 

tub1.jpg

お庭のリフォームも お気軽に。

寄植え

寄植えをつくってみました。

 玄間の前や洋風のお庭を

 華やかにしてくれます。

 yo11.jpg

yo10.jpg

新年度

東日本大震災に遭われた被災地の方々、心よりお見舞い申し上げます。

私も 仙台に従兄弟、東京には兄家族が暮らしていますので、この度の震災は、 関西に居ながらも

身近に 感じています。

今、こちらで出来る事を、今後も支援してゆきたいと思います。

新年度の4月、気持も新たにガーデニング、お庭の模様替え、剪定等 随時受付中です!

004pa.jpg 

005pa.jpg

The Golden Pavilion

毎日、寒い日が続いていますね。

 去年の夏が猛暑だっただけに、この冬はいつもより寒いです。

なんでも25年ぶりの冷え込みだとか・・・

お庭、植木に 関するご相談お気軽に!

先日、京都の金閣寺(鹿苑寺)へ行ってきました。

1994年に世界遺産に登録されているお寺です。

室町時代の代表的な池泉回遊式庭園に浮かぶ黄金の舎利殿、見事でした。

kinkaku000.jpg

kin12.jpg

晩秋

早いもので、今年もあと、ひと月半ですね。

これから、年末に向いお庭のお手入れが集中する時期でもあります。

庭を綺麗にしてお正月を迎えたい・・・大切な事ですね。

お庭の 剪定、模様替え、植え付けなど。

新規のお客様、お気軽に、ご連絡お待ち致しております。

写真は先月行ってきました、京都 東福寺の重森三玲 作、「八相の庭」

t12.jpg

 t7.jpg

 t11.jpg

秋めいて

つい少し前まで、猛暑な日々でしたが、

だいぶ、秋らしくなってまいりました。 庭いじりやガーデニング

の季節、到来ですね。 

お庭や植木のご相談 お気軽に!

キバナコスモス (サンセット)

cosmos2.jpg

猛暑

いやぁ、異常ですね。  

今年の暑さ。

 もう9月になろうとしているのに、

連日35℃を超えています。

体調に注意して、この暑さを乗り切りたいと思います。

「 ペチュニア寄せ植え」

 y1.jpg

雨多し・・・

お久ぶりです。

相変わらずバタバタとしております。 

今年の梅雨は雨、多いですね。

今日は私がカメラの収めたこの季節に咲いている花々を UP してみました。

aji4.jpg

hemerocaris.jpg

hederapechu.jpg

新緑&WARNING!!

waning.jpg  

何かとバタバタしてしまいまして、久々の更新です。

新緑の美しい5月。

 しかし、この時期、毛虫にとっても新緑は絶好の食べごろでもあります。

早期予防と退治は美しい景観を保つため、人的被害を防ぐ為にもに不可欠。

 ===============================

堺市内 で植木の薬剤散布。(捲いているのは弊社Nさん)  株式会社K様にて。

shoudoku2.jpg                soudoku1.jpg 

リ・ガーデンその2 完成

前回の続きをご紹介します。

15.jpg

前回は、 不必要な植木や石を撤去。

そして剪定と新たにウッドフェンスを設けました。今回はいよいよクライマックスです。

16.jpg                    18.jpg

アールをつけてレンガ積み。  2箇所積みました。

ちなみに、一番上の上段は、施主様のご希望で花を植えたいという事で穴あきです。

17.jpg

植木を庭に運び入れ、いよいよ植栽です。

21.jpg       20.jpg                  19.jpg

まずは 、高木を。

左から、シマトネリコ株立。 右はイロハモミジ株立。 下はミモザアカシアです。

 22.jpg

低木とグランドカバーを植え付け。

ミツバツツジ、フィリフェラオーレア、コルジリネ、クリスマスローズ、ラベンダーその他

そして施主様が元々大事に育てていたハーブも植えなおしました。

23.jpg                 25.jpg                26.jpg     

たっぷりと 、水をあげ完成です。

27.jpg               24.jpg

10-02-2-364new.jpg                     231.jpg

施工前         ⇒         完成        

10-02-2-366new.jpg                      271.jpg  

施工前         ⇒         完成

完成後、施主の奥様にも「長年の希望が叶った」と有難いお言葉を頂戴しました。

やはり、喜んで頂けるのは、やり甲斐もあり嬉しく思います。

こちらこそ、有難うございました!

リ・ガーデンその2続編

新年明けましておめでとうございます。

本年も高橋造園をどうぞ宜しくお願いいたします。

前回途中までご紹介しました、お庭のリフォームの続編です。

今回は既存の植木をできるだけそのまま活かしながら、和風の庭から洋風の庭へとリフォーム

します。ですが、数本どうしても撤去が必要な木がありました。

植木撤去中の様子 です。ウバメガシの玉物やサツキの玉物、自生していたニレノキなどを撤去しました。

02.jpg             05.jpg            06.jpg

ウッドフェンスを目隠しを兼ねて背景にするため、柱を立てています。

07.jpg

 並行して植木を剪定しています。

09.jpg

フェンスのパネルを防腐処理して塗装。パネルを打ち込んでいきます。

10.jpg         11.jpg            12.jpg

 パネル表面を塗装してフェンスの足元をならしている様子です。

 13.jpg           14.jpg    

 ウッドフェンスが完成しました。 やはり雰囲気が変わります。

 15.jpg   

この続きは、また次回ご紹介します!

   

リ・ガーデンその2

お庭のリフォーム第二弾です。

今回のお庭は堺市内のお宅で、和風から洋風への模様替えのご依頼でした。

まずは元々の庭の状態です。

10-02-2-364new.jpg      

石灯籠や玉つくりに仕立てられた植木などが植えられていて和風の庭です。

10-02-2-366new.jpg

別の角度からの画像です。

これから、どう変化してゆくのか続きは次回ご紹介します。

リ・ガーデンその1続編

 お庭のリフォームの続編です。 (前編は画面をスクロールするとでてきますよ。)

前回は、ブロックや植木を撤去して、移植の準備と残土の運び出しまで紹介しました。

芝生を張る スペースの地盤が非常に硬い為、ある程度悪い土を運び出し、代わりに良い土を搬入しました。

10-02-2-345re.jpg

花壇を 無くしフラットになった状態にして、既存の植木、キンモクセイ・ツバキ・カキの3本を移植しました。 

10-02-2-354re.jpg

 生垣で植えていたベニカナメモチを撤去したあとに、施主様の希望でヒラドツツジを植えました。

 10-02-2-357re.jpg

地面をならし、いよいよ芝張りです。ベタ張りといって芝生どうしをくっつけて、目地をとらずに張ってゆきます。

10-02-2-358re.jpg   10-02-2-355re.jpg

目土をかけ、高麗芝の新芽の発育をうながします。

10-02-2-356re.jpg

たっぷりと水をかけ、芝張りが完了しました。

10-02-2-371re.jpg        10-02-2-373re.jpg

着工前              完了

10-022.jpg  ⇒   10-02-2-367re.jpg

 施主様のご希望で、玄関脇から家の西側にかけてレンガ敷きの園路を造りました。

着工前             作業中            完了

10-02-2-362re.jpg ⇒  10-02-2-363re.jpg    ⇒       10-02-2-370re.jpg

リ・ガーデンその1

10-021.jpg

最近、雨の日が多いですね。

9月中旬、堺市内でリガーデン(お庭のリフォーム)を行いました。

コンクリートブロックで造られた花壇が庭を囲むようにしてあり、それらを撤去。

中に植えられている植木や草花は必要なものを移植して、それ以外は撤去。

広くなったスペースに芝生を張って、レンガ敷きの園路と家庭菜園のできるスペースを設ける。といった内容です。

上の画像は施工前の庭の一部の状態です。今日は画像も交えながら工事の過程を紹介しますね。

まずは、花壇のブロックを取り払うため、掘り取り作業です。 (注)画像をクリックすると拡大表示します。

10-02-2-335re.jpg

次に、コンクリートブロックを破壊してゆきます。

10-02-2-338re.jpg    10-02-2-337re.jpg

こうやって、画像で紹介すると、スムーズに進んで見えますが、結構大変な作業です。

そして、植木を掘り取り、かわいそうですが、スペース確保の為、撤去します。

10-02-2-347re.jpg    10-02-2-348re.jpg

もともと、花壇内に植わっていた、キンモクセイ・ツバキ・カキを移植するため根巻きをしています。

10-02-2-350re.jpg   

花壇内に残った残土を運びだしました。これも人力なので大変な作業です。

10-02-2-336re.jpg       

このあと、地面をフラットにならし、3本の木を移植して芝生を張っていきます。

 この続きは次回ご紹介しますね。

ページ